Pages

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • RSS Feed

2015/12/26

Merry Christmas

Merry Christmas

Christmas holiday 🎄ヨーロッパ巡りをして、ドイツでドイツのお友達の実家に、そしてイギリスに戻ってロンドンのflatmateの実家にお邪魔しました。両方の家族に共通して家族みんながとても仲がいい。こんな私にすごく優しくしてくれてご飯とかプレゼントとかたくさん色んな事用意してくれてそして家族があったかくて起きたら靴下の仲にたっぷりのプレゼント。10年以上ぶりのサンタさん。とても暖かな気持ちに。flatmateからもプレゼントもらってまさかのクロスステッチキット。ちょろっと、クロスステッチが好きって言っただけだったのに、覚えててくれてネットで注文してくれたんだって。なんて優しいんだろう。泣きそう。鬱の気持ちなんて飛んで行った。人の力って不思議だなって思ったそして、あたしも、嫉妬とか執着心とか、そんなものなくして広い心で暖かな気持ちで、感謝を忘れない人間になりたいと強く思った。こんな人たちになりたいと思った。そして、こんな家族を築きたいとおもった。優しい旦那さん。仲の良い兄弟。家族団欒の時間。かわいいお家。私の昔からの夢。叶うかなぁ。久しぶりに心がときめいた。ささやかな、だけど、大きな夢。Merry Christmas...

+

2015/12/16

Paris いろいろ思ったこと

Paris いろいろ思ったこと

Parisにいます。 無事にsemester1の授業も全部終わり、Christmas Holidayに。 Parisには1人でふらふら、雑貨屋巡りとかして、路地のいかにもパリっぽい建物に心動かされ 久しぶりに心がときめきました。 今日は友達とご一緒させてもらい、Disneylandへ。 実は人生で2度目のパリのディズニーなのです。13年前のお話。 あぁ、ここ通ったっけ、と思ったり。 あの頃から父母の関係は悪く、気を使っていた。父姉、母私で分かれて行動してた。 たしか、私は母を気遣って乗り物に乗らず一緒に行動してたっけね。 あんまり記憶ないんだけど、そんな悲しい記憶がよみがえってきて、 そして、父母はこの状況で、この場所で子供を連れて、なにを思ってたのかな、 と、今日のフィナーレの花火を見ながら思っていた。 同時に、あれが父との最後の海外旅行だったな、と感じた。 また1度どこかに行きたいな、とも思うが、果たしてそれほど父と近い関係になれるのか、 家族なのに、そんな自信がない。 友達の話を聞いてても、自分の劣等感を強く感じちゃって、 さらに周りが自分をどう思ってるかとか、そんな細かいことばっか気にする自分に本当にいやになっちゃって。 過去のトラウマとかも思い出したんだけど、でも、それでもあたしのこの4年間得てきたものは消して無駄ではなかったし、ここでの暮らし、経験はほかの人に劣るとは、思ってない。 過去の経緯はどうあれ、あたしは今ここにいるわけだし、もっと自分に自信もってもいいのかな。 しっかし、しゃんとしたい。 人の目ばかり気にしてとりつくる笑顔、あたしはいつからこんな風になってしまったんだろ 自分は、最初から「自分には無理」とあきらめてたな、とつくづく思う最近。 今思えば、行動できてただろ、と思うことばっかり、...

+
イギリス

イギリス

もう一度、皆に会う そんな小さなきっかけから始まった 留学という夢が本物になりました。 14年前やってきたMoreton, Liverpoolという街。 私はここで1年過ごし、大切な仲間、そして外国という素敵な文化に触れました。 そして、もう一度一緒に遊んだ大好きな皆に会おうと思いながら生活しているうちに もっとたくさんの大切な仲間に出会えました。 たくさんの人に行ってらっしゃいって 見送ってもらって ほんとに幸せだなって思いました。 自称涙腺が強いで有名で、 なかなから泣けない自分だけど 飛行機乗る直前、一人でポロポロ泣いてました。びっくりだ。(笑) 当たり前の居心地よさが こんなにありがたいものだったんだな、 と、しみじみ。 (今更) 1年、まっさらから始まるけど 新しい自分を見つける、と思いながら 一歩一歩、踏み出して、変わっていきたいです。 そして、皆が望む道に進めますように。 応援してます。...

+

2015/12/04

4 months

4 months

Has been 4 month since came here.気分はジェットコースターのように上がり下がりするけどいい刺激も悪い刺激も含めて、刺激的な毎日なんだと思う。落ち込むってことは、それほど充実した日々を送ってる証拠だよって、大切な人に言われた。鬱に振り回されるときもあるけれどこうやって、振り返ればいつのまにか4ヶ月経ってて素敵な出会いがたくさんあった。夢のよう。日本じゃ絶対経験できないよ、こんなこと。ここが最前線今、あたしはあたしが求めてた場所にやっと夢を叶えてて後悔のないように過ごしたい。積極性!!!!!...

+

2015/12/01

ぐらぐら

ぐらぐら

死にたさと消えたさとでも前に進みたい輝いた未来を見てみたいそんな自分が戦い合ってて生きるのは大変だ。冬は、美しい...

+

2015/07/27

ぱすてるぶるー

ぱすてるぶるー

パステルブルーっていいな、って思う去年のNZの写真青って、好き。空の色が好き。前までは何色が好きって言われたらピンクとか茶色とかが好きだったけどそうだなぁ、今は水色が好き。透き通った水色爽やかな色、そのままあたしの心を洗い流してほしい空 で検索した画像一覧。(笑)そういえば小学生低学年のころは水色が好きだったな、だから布団も水色なのです。留学先、広い空が見える場所だといいな。多分ビルばっかりなんだと思うけど、、、...

+
むだい(思いつかないのです)

むだい(思いつかないのです)

タイトル って、つけるの難しい。(笑)台風が来ました。風と雨を浴びようとベランダに出ました。雨は冷たくて思わず、あぁ、とつぶやきました。キュンと、なりました、苦しくなりました。ふと見た向かい側の家。今年から解体して新築になりました。大好きだったベランダ。いつも見ていた風景は変わって小さい頃から当たり前のように見てきた窓から見える大きな桜の木はいつのまにか見えなくなってしまいました。こんなふうにいつのまにか物事は少しずつ変わっていって気づけば大きく変わっていく。あたしも変わらなきゃな。そう思いました。とさ。さよなら桜さん。次はあたしが変わる番。...

+

2015/07/25

夏の夜。

夏の夜。

ペダルを大げさに、大きく踏み込んで 夏の夜風に吹かれながら どこか懐かしい空気を吸い込んで 自転車をこいだ。 不安も大きいけど、 だけど、 この先には、いろんな人、景色、経験 たくさんの新しいことに出会うんだ。 新しい自分にであえるはず そう思えた。 最近留学を目前にして、 勉強してていきなり動悸が激しくなったり 躁鬱の差が1日のなかでもめまぐるしく変わって なんか今の状態が鬱かも理解できずに だらだら勉強したりベットに寝込んだり、携帯ぼーっと見たり、寝たりして、 やるべきことが手につかず、ずるずると毎日を無駄にすごしてて 本当にあたしやってけるのかなって なんとうか、本当に時間の流れに追いつけていけないし 追っかける気力もないくらい。 正直楽しみなんて、もうほとんど考えることができなかったんだけど 今日改めて留学生と遊んで、 あ、そっか、こんな出会いがあたしにはたくさん待ってるんだって思えた。 自信はないし、まだ不安だらけだけど。...

+

2015/07/18

夢。

夢。

ハンドメイドが大好きでいつかは子供と一緒に週末はお菓子作るんだ自分にとって家族ってどんなものかわからなかった分、自分は絶対幸せな家庭築くんだって、そんな10年前から描いてた夢はいつのまにか『痩せること』にとらわれて忘れかけてた。そしたら、大阪で素敵な出会いあって、一人は、あたしと双子なんじゃないかってくらい、共感できる子、頑張り屋(あたしよりもはるかに)で、留学してて、でも周りに気を遣ってしまって、そんな子から、そのままでいいよって言ってくれて、明るく、頑張ってね、って言ってくれて、でもきっと彼女だった色々抱えて、あぁ、ほんとにありがとう。あたしは、このままでいいんだな、って、信じれる、な、って思った。まだ自分のことは好きになれないけどさ でも少しでも、前よりは好きになれた。彼女のことばだからこそ、そう思えた。もう一人は、あたしの原点を思い出させてくれた。子供さんが、ほんとにほんとにかわいくて、その子供さんさんを抱く姿もすごく、なんと言えばいいんだろ、愛おしくて、あぁ、あたしが描いてた夢って、そうだよ、痩せることなんかじゃなくて、、、そう思えた。もっと大切なことがあるはず当時の夢を叶えるためにここまできて、今揺らいでて、でも、あたしは、やっぱり幼い私の夢を信じたい。そう思わせてくれた、大阪の旅でした。ベタだねぇ〜でも帰る前日にぷらぷら歩いて撮った。あたしは、あたしを生きるよ。その先に困難が待ってても、大丈夫だと思う。だって、その困難もひっくるめてそれがあたしの夢だから。そんなら頑張れるに決まってる。my wish is..,来年の今頃あたしは何を経験して何を感じて何を思って何をしてんだろうね。見てる?来年のあたし。...

+

2015/07/17

Eternal Sunshine

Eternal Sunshine

 アジカンのWONDER FUTURE最近ずっと聴いてる。とくにEternal Sunshineって曲の歌詞が大好き。さようなら 今日という日よもう二度と会えなくても朝日がそっとあたりを包んだイギリスへ出発まで、あと2週間を切った。心は不安と切なさが大きい。大学の友達はみんな今年卒業であたしが帰国したときにはもうそれぞれの道を歩んでいてそれは遠いどこかかもしれない、そしたら、一緒に時を過ごした彼らとは、もしかしたらもう二度と会えないかもしれない。彼らだけじゃない、何が起こるかわからなくて、いろんなこととも最後なのかもしれない。たった1年、すぐ戻れるってわかっててもなんだかこの切なさは離れない最近何をしてても、これで最後なんだな、って思ってしまう。でもそれは、留学に限ったことじゃなくて日々たくさんの人、やさしさと出会って、でもそれって最後なのかもしれなくて。そんなことを大阪旅行で感じた。このことについてはまたいつか書けたらな。いつものウォーキングコースのこの景色を見るのもあと何回だろう。出会った喜びも失くした悲しみも刻んだ肌 明かりが照らす鮮やかな面影も抱き合った遠い日々も月日が流してしまうのだろうさよならは言えなくてももう二度と会えなくても闇がそっと辺りを包んだ足取りが重くても 荷物は軽いだろう旅路はこれからさ ほら彼がいつか老いはてても  息絶えてしまっても君は構わず進むんだよ魔法のように潰えてしまうのだろう想いも骨も皮膚も空が少し白む頃 街の靄は晴れるだろう旅路はこれからさ ほら僕がいつか老いはてても 途絶えてしまっても君は構わず進むんだよさよなら 愛しい君よもう二度と会えなくても朝日がそっと辺りをつつんだなんて素敵な歌詞なんだって思った。何かに躊躇してしまってる私の背中を押してくれた。アジカンの曲は、初めて聴く曲でもどこか懐かしい感じがする。きゅーーんとなる。これはあたしの人生で、あたしが決めた道で、だからこそ、笑顔で進んでいきたい。明るい未来が待ってると思って、進んでいきたい。怖いものなんてなにもなかったはず。勉強がんばります・・・...

+

2015/07/11

OSAKA

OSAKA

初めて来たのは 高2の夏。 オープンキャンパスで初めて関西にきて、その大きさにただただ感動してた。 田舎者のあたしにとっては 電車も高層ビルもお洒落な建物も ぜーーんぶが新鮮で刺激的で とくに旅行が好きだから、 いつかこんな世界に住むのか って思うだけでワクワクした。 それから5年経って 結果は地元に残ったんだけど 何度か大阪一人で、友達とで遊んで 土地勘には昔よりは慣れたけど それでもやっぱり毎回ワクワクする、 都会は刺激的。(田舎者) 今日はすてきな人に会いました。 すごーく、元気もらいました。 考え方も似てて だからこそ、言いたいこともわかるし 向こうの思いもわかるし あたしもそれを伝えたいし、 人の力ってすごい と...

+

2015/07/06

simple

simple

ベランダでぼーっとしてる最近また躁鬱の波がひどくて今日も突然脱力感に襲われて何もしたくなくなって、どうにでもなってしまいたくてこの季節の夜は、好き。夏の夜はいろんな思い出がたくさんある。昔は、このベランダでいろんなこと考えてた、その日あったこととか、将来への希望とか、夢とか期待にあふれてた、今では、そんな当時の自分を思い出す場所になっちゃった。あの頃から歳を重ねる度に現実知って余計なものばっかり抱え込んじゃって全部捨てられてらいいのになぁ。シンプルに生きれたらいいのにねそれが難しい。カレンダーを見る度に日本にいる時間の短さを痛感する。...

+

2015/05/30

AM4

AM4

Good bye yesterday,Hello today.Good night自分であえて壁作ってるのもわかってるしそんな自分が弱いのもわかってる、そうなの、弱いだけなの。痛みを感じてにじんだ血を見ると落ち着くの。変とはわかってる、去年までは理解できなかったもん。茶碗もりもり1杯のご飯ほど恐ろしいものはない。...

+

2015/05/24

passage,

passage,

摂食なってと、いうか、自分が「摂食」と認めるようになって自分を改めて見つめ直して過去の自分、今の自分、状況どんどん自分が情けなくなって自信なくしてどんどん太っていって毎日消えたくてしょうがなくてそれでも、そんな自分を受け入れようと思って時間はかかったけど、いろんな人と関わって、元気もらって少しづつ「ありのままの自分」がわかって少し、自信持てるようになってきました。この半年、ほんとしんどかったけど、今では、そんなしんどかった自分に、よく頑張ったね、よく生きたねって、言えるくらいには回復しました。思いつきで来た公園。深呼吸して、一人で歩いて、あぁ、生きててよかったなって。まだまだ落ち込むこともあるし、不安もたくさんあるけど、人間みんな悩むものであって、また自分見失って自信だってなくすこともあるけど、それもひっくるめて受け入れてあげたい。壁にぶちあたったときは強くなる証拠。(憧れの人からの引用。)(笑)ここまで元気なれたのは自分の力じゃなくって、やっぱいろんな人のいろんな言葉、姿、そして、一緒にいてくれる友達のおかげ。一人じゃないんだなって、思えることができたし、夢に近づいてるってのも大きなきっかけ。もう外見にとらわれるのは辞めたい。痩せることもかわいくなることも、諦めたくはないけど、でも、もった大事なこと、大切にしていきたい。自分の内面にもっと自信をもちたい。If u want to change, the first thing to do is have a self confident. Just try harder and it will be OK. Even if...

+

2015/05/11

Mother's Day

Mother's Day

母の日でしたね。なんだかんだで本当に大切な存在です、お母さん。支えてあげなきゃって思ってずっと生きてきたけど、来年からは留学、そして、あたしは、就職は地元でるって決めたから、お母さんには、自分で、あたしがいなくても人生楽しんでほしい。あたしが考えすぎなだけかもしれないけど。それでも、一人で過ごすお母さんを想像すると、心が苦しくなる、今でも。あと、これ一目惚れして買っちゃった💓そしたら、友達にムカデ見たいって言われてムカデにしか見えなくなった(^_^)高校時代の実習の先生と今だに連絡とってるんだけど(笑)もうすっかり社会人のおっさんなんだけど今日色々アドバイスもらった。やりがいある仕事仕事にやりがい感じるちょっと違うけど、大切なこと人生もそうだよね、望んでた人生、思ってた将来像をただグダグダ言って後ろ向きになるのかそれともそれを受け止めてそこからどう動くか。とはいっても、どう動けばいいのかもわからないんだけどね(笑)最近刺繍欲がやばいので明日刺繍糸買って、ゼミサボってバイトまで刺繍する予定(笑)思い切ってリフレッシュ。毎日中途半端にグダグダして罪悪感感じるくらいならもう割り切る(笑)朝からはパンも作る予定。充実した1日になりますように。大丈夫、ほら、ちゃんと前に進めてる。安定してるから。色々考えてしまうことはたくさんあるけど考えても切りないし、そーゆーとこだと思ってる、本当はみんな悩みあるけどそれをただくよくよ考えるのかどうにかなるって捉えるのかその違いだと思う、幸せは。好きなことして生きていいんだよ。...

+

2015/05/07

Wondering

Wondering

I wish the time could stop.そしたら、ゆっくり、無心でまた刺繍がしたいな。I know, there is no such a time anymore. I have to keep walking.不安ばっか。壁にぶち当たる前に悩む自分の性格、どうにかしたいなぁ。I'm feeling like sinking in the sea....

+

2015/04/29

あんぱん。

あんぱん。

ひっさしぶりに、パンつくったよ。 4ヶ月ぶり、なんて言われたからびっくりしちゃった。 あんぱん。 焼き色が濃いのがあんぱんの特徴だそう。 本当に焼き色こんがりきれいで、かわいい! 栗入り白あんのあんぱん。 形がかわいい〜! まぁるいこっくり、THEあんぱん。 焼きたてのときは形きれいだったんだけど、 持って帰ったらしわくちゃなっちゃった(笑) 焼きたてすごーーーくおいしかった! 本当はABCのケーキコースとパンのマスターコース 解約しようと思って行ったんだけどね、 やっぱパン作り楽しくって いやされるし、 一緒だった人も優しくて、マスター目指してライセンスとって、 病院で教えてあげたいって言ってて、 あ、いいなぁって。 1年前はあたしも、ライセンスまでとって、 パン教室開きたい、とか結構本気で思ってたし、 当時のアタシの夢、捨てちゃダメだなって思った。 ので、頑張ります。 毎月ひーひーいいながら授業料とか携帯代、英会話代、クレジット代払ってるけど (計画性のなさ。)...

+

2015/04/23

むだい

誰かに依存して生きるなんて弱っちいしバカバカしいあたしは自分で自由に生きるそんなこと、思って生きてきたはずなのにいつからこんなに弱っちくなったんだろうね。情けない。一人じゃ、やっぱ、人間生きていけないし、一人じゃないってわかってるけど、やっぱり、さみしい。苦しいなんでかなぁ。今のこの状況を、誰かに助けて欲しい、とか、思ったり、思わなかったり。だって、迷惑かけたくないし、おやすみなさい。...

+

2015/04/19

負け組。

人生の負け組 そんなこと思いたくないけど 結局はそうなんだろうな。 なんの取り柄もない。 想像してたレールから逸れてる。 鬱病になって摂食になって 何もする気が起きない、勉強も課題も、やることたくさんなのに すがるモノも人もいなくて、食べ物ばっかり、 食べては吐いて、ぶくぶく太って希死概念に襲われて。 多分今感じてるこの気分は、鬱からきてるのかなって信じたいけどさ、 そもそも鬱ってなんだろね、 人生において皆悩むもので、 それに勝てない自分が悪いだけでしょ。 姉にも言われた。 あんたはちょっと甘いって 元気な日もある、頑張ろって輝いてる日もある だから、こんな日もあるって思っときたい だけど、やっぱり、周りと比べるとあたしは負け組。 社会不適合者。 昨日から、朝から何もしたくなくてやらなきゃいけないことたくさんあるのに、ずっと寝てる出かけたくないし、誰にも会いたくない。消えたい。前の自分にもどっていってる。 こんなネガティブな、メンヘラな記事なんて書きたくないけど、 記録に残しておきたいと思って。 また、前みたいにポジティブで元気な自分に戻れたとき...

+

2015/04/18

That's the way I must trust

I regret my decision while I have a big chance. I always compare with everyone and my seance of inferiority increased as years...

+

2015/04/04

how to

how to

寂しい。普通の人はこんな風に、さみしさに押しつぶさそうになったらどうしてるんだろ。家族に相談?恋人に?家族に相談する勇気もないし、しようとも思えないし、誰かにしろ、直接そんなこと言える勇気ない。だから食べ物に走るのかな(笑)なんかね、春休みが楽しすぎて色々振り返ってたらこんなことも、思い出になって、過去になるんだなって、苦しくなった。そんなお話。気づけば4月です。最後の更新からそんなに経ってるんだね。冬も通り越して、春がきました。あたしも、少しずつ前に進めてます。気持ちの波はあるけど、12月よりは、安定してきた。あとちょっと。あと、留学決まりました🇬🇧色々人生脱線してしまったけどこれだけは、切符てに入れれた自分に誇りを持ちたい。倍率も高かったみたいで、死ぬ気で勉強してよかったな、と(笑)感傷的なのは、勉強がてらにこの本読んだからかも。よかったです。映画今度借りよ。...

+

2015/01/29

毎日

毎日

毎日、なんか、苦しい。 何を求めてるのか、 なんでこんなに苦しいのか 前当たり前にできてたことが できなくなっていって 前気にならなかった些細なことが すごく気になって、死にたくなって 昨日の夜中、ねれなくて どうやって死のうとか 遺書はこんなこと書こうかなとか なんかぼんやり考えてた。 最近、悪化してる。 飲み込まれて行ってる。 ずるずるずるずる。 このままどうなっちゃうんだろう。 ただ今日お昼友達と話して 元気でた。 直接言うのは気持ち悪いかもしれないけど、救われました、ありがとう。 苦しい。 でも、あたしらしく、 と思って始めたこのブログを 鬱なんかで黒くしたくないから、 せめて、最近作った刺繍でものせます(笑)...

+

2015/01/12

お久しぶりの

お久しぶりの

久しぶりの更新。なんか、眩しいな、このブログが(笑)10月ごろから実は色々おかしくなっちゃって、いろんなストレスが重なって、うつ病になりました。過食症からのうつ病?って感じです。色んな本読んだりカウンセラーさんとお話しして、なんか、わかったりわからなかったり。とりあえず毎日をただなんとなく生きてます。鬱に飲み込まれないように必死に無理矢理行動起こすけど結局反動で死にたくなったり過食したり。12月入ってからは、ほぼ毎日死にたいなーとか考えてます。以前のあたしはどこいったんだろう。もちろんお菓子とかパン作る気力はもうないんです。毎日どうやって生きてたか覚えてない。明日をどうやって生きればいいのかもわからない。頑張らなきゃって思うけど頑張ってまで生きる意味はあるのかな。できることなら、すーーって消えたいです。なーんてね。頑張らなきゃ。苦しい。前みたいなあたしに戻りたい。なんでこうなっちゃったんだろね。...

+
 
© 2012. Design by Main-Blogger - Blogger Template and Blogging Stuff