
バニラシフォンケーキ
お久しぶりです!なんか、ここ最近自分を改めて見つめ直して泣いたり悔やんだりしたけど、乗り越えて今はだいぶ落ち着いています。また後編でつつうららと(ちがうか)語りたいと思います(^ω^)さてさて、今日はABCでバニラシフォンケーキとラズベリージャムミルクジャムを作りました♡♡卵たっぷりふわっふわバニラビーンズもたっぷりでもうたまらんです。ジャムちゃん。瓶につめて。ミルクジャムはとにかく濃厚!止まらない!カロリーやばいけどwラズベリージャムも美味しくて、パンにつけるのも楽しみ!人生初めてシフォンケーキ作ったけだ案外簡単になのですね!またお家でつくりたーい。もうすぐ実習が始まるということで実習先で友達とアパート借りて住んでます。張り切ってミルクフォーマーとか紅茶、コーヒー持ったきたのにホット用マグを忘れるという...(笑)なので今日franfranで買いました。(金欠なのですが)色すごく悩んだけど、結局無難な茶色に。帰りにもBIRKENSTOCKの前歩いたら店員さんが声かけてきてお靴ぴかぴかにしてもらった!うれしいー。扱い悪いもので、先が傷ついていたのです...す、すんません。次から大切にするね。ごめんよ。(笑)帰りの自転車もなんか爽快ですごくほっこり平和な1日でした。こんなささやかな幸せを大切にしなきゃね。▽この先、ここ数ヶ月の自分の葛藤とこれからの目標について!ランキング参加中6月の実習を終えてから改めて教師にはなりたくない、と感じたのが正直で今まで口だけで、デザイン系、何かを作るお仕事がしたいって言ってたけど、じゃあこれまで自分は何をしてきたかと振り返るとただフラフラと生きてきただけで教育学部の私から教育を除けばかろうじて少し英語が喋れるだけ。こんなんじゃ、つきたい仕事につけるわけがない。と感じて、でも目の前にはさらに今後なるつもりのない実習の嵐が待っていて、そう思うと、3年前、ワクワクしながらいろんな大学のパンフレットを見て、夏休みわざわざ色んな都市に言ってオープンキャンパスに言ってやりたい学問が学べるワクワク、新しい生活を想像してドキドキしてた自分が蘇ってきてなのに、現実は地元の大学で、そんなに興味のない勉強をして....現状に絶望してしまって、このまま、ずっと流されて卒業したくない!って強く感じました。色んな大学の、興味ある分野の編入試験を詳しく調べました。でも、留学は諦めれないから、ならば本場の勉強も学べる海外大学に編入しようかな、と本気で思い始めて親にも本気で相談して、説明会に参加したり、編入できるかどうかの試験をわざわざ弾丸で大阪に行ったりしたりしました。もがきました、なんとかして現状を変えようと、いろいろ調べて悩んで、突然泣いたりして。1日中悩んで、今の大学はもう辞める気満々でした。でも、次第に海外編入に近づくごとに膨大な時間とお金が掛かることに気づきました。ならば、同じ時間、同じお金むしろ少ない時間、お金で済むかもしれないならこれまで通り目標にしてきたイギリスの大学の交換留学そして、帰ってきたら製菓学校に半年入学しようと決めました。9月の実習が終わったらさらに英語がんばって中国語も頑張りたい。(実際今勉強してます)カラーコーディネーターの資格も取ろうと誓いました。この場所、この環境で自分で変わって行こう、就活こそは後悔のないように、それまでにスキルを身につけて行こうと決心しました。東京にだって就活考える。都会での一人暮らしは社会人になってからもできる。留学だって交換留学でできる。全て自分次第。甘ったれんな、と。そう思うと、すごくすごくスッキリしました。その間、たくさんマモちゃんの曲、ラジオ、言葉にすごく支えられたり、色んな曲に支えられたり、さらにお父さんの暖かさも感じて本当に本当に自分は恵まれてるなと感じました。決心してからはとりあえず交換留学に向けて英語めちゃくちゃがんばってなんとかIELTSでイギリス行けるレベルの点数がとれました!!やっと、やっと中学生からの夢だったイギリス留学に近づけたって感じです。そっから介護実習を終えてもうすぐ、とうとう大きい壁である3週間の教育実習に挑みます。なんか、大げさかもしれないけど、6月を体験して、すごく辛くてしんどくて、あたしにとって本当に大きな壁なのです...でも、もう逃げません。大丈夫、これを乗り越えたら新しい自分への道がまってる。イギリス留学が待ってる。そう思えると、頑張れる。ね。仲間もたくさんいるもん。もう甘えない、だらけない、ここから先は、本当に将来の自分への投資、もう時間がない。この場所で、変わらない環境で変わって見せる。もう後悔しないように。ニュージーランド一人旅した時に見かけた写真。Tomorrow starts Here.今は、自分が少し好きになれてます。...
+